岐阜県北部 白山の麓石徹白集落に伝わるズボン。
布を余すことなく使い切る。平面が立体になる技法。
1/27月 10〜17時満
2/17月
3/17月
今年2025年の内容は色々な反省を踏まえて、
もっともっと「石徹白集落の良さ」「たつけの良さ」を伝えたいとの先生のお気持ちもあり
少し変化加えて4つのバージョンをご用意しました。
(全てのコースに石徹白の紹介、 お昼、おやつ休憩あり)
foo stitch での
完成コースは基本的に2日間の「じっくりおけいこの巻」となります。
〜じっくりおけいこの巻〜
ミシン仕様、一部手縫いなど
たつけの仕組みやポイントを振り返りつつ
手技をお持ち帰りいただきたい!
5(〜6)時間/1回 2回で完成目標13000円
〜手縫いを味わうの巻〜
すべての工程を“手縫い”で仕上げていきます。
ゆっくり流れるじかんは、いろんな気づきあるかも…
人の手🖐️ってスゴイんやから
半日3時間/1回 3500円
完成まで4、5回目処
〜一日「たつけ」三昧の巻〜
ミシン仕様
一日で完成させたい!!
できた✨できる✨の達成感
9〜18時の8時間耐久の長時間⏰ですがしっかり伴走します!!
1日9000円
〜たつけであそぶの巻〜
対象:一度WSご参加されて2本目以降作成の方
シルエットをアレンジしたり、ポケット付けたり
自力で作りたいけど疑問質問をシェアできるような内容で
開催予定🗓️
半日3時間)/1回 3500円
以上のコース参加費に
石徹白洋品店テキスト代2750円(お持ち頂いてる方は無し)
+
布など材料代→当店で購入可。
(M〜L生地巾110幅×1.5mくらい必要。反物幅は4.5m浴衣生地なども可能)
布持ち込みの場合+550円
採寸、裁断からのレッスンですのでかなり洋裁に慣れている方でないと1日で完成までは難しいかもしれません。
最後の仕上げは持ち帰り作業があると思いますが、1日の参加ご希望でしたら1日7000円です。
昔ながらの手縫いも実際見られると魅力的なので、その時に決めていただいても大丈夫。
4月の開催もありますので継続して縫って頂けます。
ご質問やご予約お気軽にお待ちしております。